Archive for the ‘未分類’ Category
第二囘 大日本殉皇会「勉强會」の御案內
日時 令和五年二月十二日(日)
十七時〇〇分開場
十七時三〇分開演
講師 時局對策協議會・河原博史議長代行
演題 維新へと導いたもの
會場 神奈川縣立かながわ勞働プラザ三階多目的ホールB
住所 神奈川縣橫濱市中區壽町一丁目四番地
會費 二千圓

同血新聞社機關紙『闢邪』第廿八號發行の御案內
同血新聞社機關紙(編集長・下山陽太)『闢邪』第廿八號
一面 『皇位』の「男系子孫一系繼承」奉護の爲 下山陽太
二面 神祀りの本義について 島田洋造
三面 玄洋社をめぐる人々 中野正剛編(完) 塚本保嗣
四面 超越者ー川面凡兒先生傳(その一) 和田伸也
機關紙『闢邪』の申し込み・お問ひ合はせ
douketsushinbunsha.hekija@gmail.com

『時對協時報』創刊號のお知らせ
時局對策協議會(編集長・河原博史)機關紙『時對協時報』
一面 創刊にあたり 福田邦宏
二面 弊紙創刊の決意と抱負 河原博史
三面 紙媒體は民族の遺傳子 塚本保嗣
四面 活動報告
發行/奇數月發行
お問ひ合はせ jitaikyou.jimukyoku@gmail.com

一月十二日 第一一一三囘時局對策協議會定例會
第一一一三囘 時局對策協議會定例會
議題『令和五年の幕開けを機して、日本の思想、若しくは政治の在り方について』
(議題提供:九州沖繩地區)


『時對協時報』創刊號のお知らせ
時局對策協議會(編集長・河原博史)機關紙『時對協時報』
一面 創刊にあたり 福田邦宏
二面 弊紙創刊の決意と抱負 河原博史
三面 紙媒體は民族の遺傳子 塚本保嗣
四面 活動報告 發行/年二囘
お問ひ合はせ itaikyou.jimukyoku@gmail.com
櫻山神社正式參拜
「東行高杉晋作先生御發議の招魂社」櫻山神社正式參拜し、その後、阿部恭久宮司の御髙話を拜聽致しました。




十二月十四日 「社會問題硏究會プレゼンツ!! 川井正彦の耳よりラヂオ」出演
「社會問題硏究會プレゼンツ!! 川井正彦の耳よりラヂオ」に
川井地區長、甲斐理事、有安常任顧問、塚本副議長が出演しました。
十二月三日 非文化人講座「魁川井塾」特別講演
非文化人講座「魁川井塾」特別講演
講師 河原博史議長代行
演題 「近代の超克を國學で語る」
ー令和に求められる國學ー




十一月三十日 「社會問題硏究會プレゼンツ!! 川井正彦の耳よりラヂオ」 出演
「社會問題硏究會プレゼンツ!! 川井正彦の耳よりラヂオ」に
川井地區長、甲斐理事、河原議長代行が出演しました。
十一月二十七日 國防研究會主催【現狀打開 公開討論會】
國防研究會主催【現狀打開 公開討論會】
本協議会から福田議長、丸川參與、草壁參與、河原議長代行が出席しました。
十一月十日 第一一一二囘 時局對策協議會定例會
議題 『皇室に對し奉る一部の週刊誌報道やSNS上(中心は篠原常一郎)でのバツシングが止まない。現代の日本に於いて皇室の情報發信はどうあるべきか會員皆樣の意見をお聞かせ願ひます』(議題提供:中國四國地區)
